HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




父娘2代で見たブラジル=斎藤由香さんが来伯=父、北杜夫氏の近況語る=「百周年にはもう一度」
ニッケイ新聞のWEB版に歌人斉藤茂吉を祖父に、作家北杜夫を父に持つ、サントリー宣伝部の自称〃窓際OL〃斎藤由香さんのブラジル滞在記が掲載されていました。北 杜夫さんの大河小説「輝ける碧き空の下で」(日本文学大賞)既に絶版とのことですがブラジル移民を語る古典的名著でこれが未完に終わっているとの事で是非斉藤さんに書き綴って貰いたいと願う一人です。来年の100周年記念にも再来伯を予定しておられるとのことですので北 杜夫さんが書き残していると云う部分を是非完成して貰いたい。
写真もニッケイ新聞掲載分をお借りしました。


2007年3月16日付け ニッケイ新聞WEB版より。
父娘2代で見たブラジル=斎藤由香さんが来伯=父、北杜夫氏の近況語る=「百周年にはもう一度」
 「移住者の方の一言一言が沁みた。百周年にもう一度来たい」――。歌人斉藤茂吉を祖父に、作家北杜夫を父に持つ、サントリー宣伝部の自称〃窓際OL〃斎藤由香さんが八日来社、ブラジル滞在の感想を語った。「どくとるマンボウ」シリーズで有名な作家の父、北杜夫さんといえば、ブラジルの日本移民を取り上げた大河小説「輝ける碧き空の下で」(日本文学大賞)でも知られる。北氏同様、今回の来伯で感じたブラジル移民への熱い思いを語ってくれた。
 「実は読んだことなかったんですよ。来る飛行機のなかで慌てて読みました」と屈託なく笑う。ブラジル関係の本では、現在勤務しているサントリーの前身、寿屋の宣伝部にいた故開高健の「オーパ!」も携えた。
 今回の来伯の目的は、自らがキャンペーンガールを務め、前年比六〇〇〇%の大ヒット商品となった『マカ 冬虫夏草配合』に続く〃二匹目のどじょう〃を探し、ベレンで日本人が行っているスッポン養殖を視察すること。
 そして、東京農大アマゾン移住五十周年式典に出席、移住者たちと交流を深めたことが大きな収穫だったようだ。
 「人の体に卵を産み付けるビッショ、豚の血で作る石鹸。たった五十年前にあったこととは思えない世界があった」
 アマゾンで移民たちから聞いた話は、斎藤さんの関心を掻き立て、取材ノートを埋めた。北杜夫氏同様、ブラジルの大地に生きた日本人の姿は、斎藤さんの琴線にも触れたようだ。
 七七年三月十七日付けのパウリスタ新聞によれば、小説でブラジル移民を取り上げた理由について、北氏は、「タヒチで明治移民に会って非常に興味を持った。ライフワークとして移民物語を完成させたいと決意した」と語っている。
 ブラジルへ出発する前の晩、斎藤さんはこの話を直接聞いた。記事にはないが、出会った老移民に「日本に帰りたいか」と聞いたことを打ち明けた。
 「考えたら辛いし、叶わないから、考えないようにしている」との返答に「質問したことを悔やんだ」と北氏は涙ぐんだという。
 それを見た斎藤さんは、「万感胸に迫る思いがした」と父の思いに目頭を熱くする。
 北氏は取材で二度、ブラジルを訪れているが、初回取材に同行した醍醐麻沙夫さんは、「朗らかでニコニコしていた」とその人柄を振りかえる。
 「蝶取りやサウーバ(葉きり蟻)の観察に夢中になっていた」(醍醐氏)という弓場農場に向かう際、北氏が「こんな空は見たことがない」とノロエステの〃碧い空〃を見上げていたことを思い出す。
 未完に終わった「輝ける―」について、醍醐氏は東京で北氏に会ったさい、大きな壁に当たっているのを感じたという。「作家としての問題ではなく、移民の歴史の奥深さを描き切れなかったのでは」と分析する。
 北さんは現在、七十九歳。体調が悪く座って執筆することはできないというが、ブラジルへの思いはいまだ持っていると斎藤さん。そして、その熱きDNAは十分に引き継がれているようだ。
 「百周年のことが日本では全く知られていない」と日伯の温度差を歯がゆがる。今回の来伯経験を各メディアで紹介していくと同時に、「絶版になっている『輝ける―』を復刻したい」との思いも。
 「今度は父が訪れた弓場農場や平野植民地にも訪れたい」と来年の再来伯への強い希望を語る笑顔に北氏の面影が浮かんだ。





アクセス数 7493673 Copyright 2002-2004 私たちの40年!! All rights reserved
Desenvolvido e mantido por AbraOn.
pagina gerada em 0.0203 segundos.