HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




ラーモス移住地第10回桜祭りと悲願の道路舗装ついに完成!! ニッケイ新聞WEB版より
9月8日(土)、9日(日)の両日天候に恵まれ第10回桜祭りがラーモス移住地で開かれたがその行事の一環として『悲願の道路舗装ついに完成』との記事を当日現地で取材されていたニッケイ新聞の堀江剛史記者が11日、12日付けで書いておられます。堀江記者にはポルトアレグレにも何度か取材に来て頂いており懇意にさせて頂いていますが、今回は、サンパウロとポルトアレグレの丁度中間地帯に当たるサンタ・カタリーナ州のラーモス移住地でお会いし旧交を暖めました。
ニッケイ新聞のWEB版より両日の記事をお借りして両方を纏めて掲載して置きます。
写真は、サンパウロ新聞にも掲載されていましたが、私が撮ったラーモス移住地の最古参の小川さんを取材している堀江記者の写真を使用する事にしました。


ニッケイ新聞 2007年9月12日付け
ラーモス移住地=第十回さくら祭り盛大に=斎藤大将、島内大使迎え
 毎年恒例となっており、地元の人気も高い「ラーモス桜祭り」が八、九の両日、サンタ・カタリーナ州フレイ・ロジェリオ市ラーモス移住地で約千五百人を迎え、華やかに開催された。会場は、白く咲き誇った山桜とつつじが来場の目を楽しませた。
 第十回を数える今回、開催日を二日間に拡大、八日午後七時から開かれた開会式には、島内憲在ブラジル日本国大使、佐藤宗一在クリチーバ総領事、斉藤準一空軍大将を始め、州・市関係者、州内日系コロニアから約二百人の来場者が出席した。
 同祭をラーモス日伯文化協会と共催する同市のアントニオ・モアシール・ダロル市長は、「日本文化を知ることができるさくら祭りが記念すべき十回を迎えたことは大きな喜び」とあいさつ。島内大使、斉藤大将も移住地関係者の奮闘ぶりを労い、祝辞を述べた。
 山本和憲・同文協会長は、多くの来賓の出席、完成間近の八角堂建設、盛んな果樹栽培などを、同移住地のマークともなっている瓢箪になぞらえ、「まさに『瓢箪から駒』ばかりの出来事」とあいさつし、感慨無量の表情を壇上で見せた。
 会場には、剣道、空手などの演舞、太鼓、居合抜きなどが舞台で披露され、会場からは拍手が送られた。
 クリチーバ日伯文化援護協会舞踊部、花柳龍千多さんも参加、華麗な舞を見せていた。
 食堂では、文協婦人部の手作り料理がポルキロ方式で販売され、モチや干し柿、栗まんじゅうなど、手作りのお土産なども好調な売れ行きを見せていた。
 フロリアノーポリス在住で滞伯数カ月という川本奈奈さんは、移住地を訪れたのは初めて。「こんなお祭りがあるなんて。びっくりです」と目を丸くしながらも、会場の雰囲気を楽しんでいた。

ニッケイ新聞 2007年9月11日付け
観光地化へ1歩前進=ラーモス移住地=悲願の道路舗装ついに完成=入植43年、活性化の特効薬に=州知事、島内大使らも列席
 サンタカタリーナ州ラーモス移住地をはさんだクリチバーノス、フレイ・ロジェリオ両市を結ぶ舗装道路(州道SC四五一号線、三十キロ)の開通式が九日午前十時から、ラーモス移住地会館入り口前で行なわれた。ルイス・エンリッケ州知事、島内憲在ブラジル日本国大使、斎藤準一空軍大将のほか、多くの関係者が出席、地域活性化の可能性を確かめ合った。ルイス知事は「フレイ・ロジェリオから先にあるフライブルゴまでの舗装にも取り組みたい」と話し、観光地化を目指すラーモスと近隣のヨーロッパ系コロニアとの連携も示唆した。
     ◆
 「四十三年かかりましたが、州政府がいつかはやってくれると思っていました」――。一九六四年にラーモス移住地に初入植した八家族の先陣を切った小川和己さん(78)は、そう感慨深げに話した。
 クリチバーノスまで約三十キロの悪路。作った農作物を運ぶのに、泥道でスリップしたり、荷物を積みなおしたり。大回りして三日かかったことも。
 しかし、今は道路反射鋲がついた立派な舗装道路で約二十分。
 「移住地を出ようと考えたこともあった」と小川さん。しかし、「良いものを作れば、いつかは分かってくれる。そう思ってやってきました」。
 信念が実った九日、開通式会場で、背筋を伸ばし強く語った。
 島内憲在ブラジル日本国大使、佐藤宗一在パラナ総領事、エンリッケ知事、クリチバーノス市のヴァンデレイ・テオドロ市長、フレイ・ロジェリオ市のアントニオ・モアシール・ダロル市長、斎藤準一空軍大将、小原彰元陸軍少将、続正剛元保健大臣ら来賓をはじめ、サンジョアキン、フロリアノーポリスの日系社会関係者ら約三百人が集まり、ともに喜びの日を祝った。
 エンリッケ知事は、式場までの約三キロを完成の具合を確かめるように歩き、式典前には、島内大使とともに桜の木を植樹した。
 多くの関係者の働きかけもあり、同州知事が舗装工事計画書に調印したのは〇四年末。米州開発銀行(BID)から、約二千四百万レアルの資金融資を受け、翌年着工、昨年末には通行可能な状況となった。
 移住地を流れるマロンバス川に架かる橋建設を最後に一連の舗装事業が完了する予定は来月。それに先駆け、毎年約千人の入場者で賑わう桜まつり開催日に併せ、今回の運びとなった。
 同移住地には、山桜三千本が植えられている「さくら公園」、被爆地・長崎市から寄贈された鐘を展示する「平和の鐘公園」がすでに作られている。近日中には農産物産展示長として活用される予定の「八角堂」も完成予定。
 ラーモス文化協会の山本和憲会長は、「日本文化と農作物を特色にした観光化を目指したい」と道路開通を受け、移住地発展に向けての強い意気込みを見せた。
 同移住地にゆかりの深い斎藤空軍大将は、「小川(和己)さんを始め、みなさん頑張った。この道路が通ったのはとても重要なこと」と日本語でニッケイ新聞の取材に答えた。



アクセス数 7926392 Copyright 2002-2004 私たちの40年!! All rights reserved
Desenvolvido e mantido por AbraOn.
pagina gerada em 0.0151 segundos.