HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




トメアスーの新井範明氏の原生林を訪ねて 五味 茂さんの寄稿。
40数年振りに南米を再訪されたJICAシニアーボランティアとして現在ホンジュラスにお住みの五味 茂さんから写真と共にトメアスー第2移住地に半世紀近く住んでおられる上智大学OBの新井範明さんを訪問された時の紀行文を夢ベテランのメンバーの皆さんに送っておられます。私も1963年のお正月の頃、トメアスー移住地を訪問して新井さんご夫妻にお会いしており2002年の1月にもトメアスー移住地の同船者の皆さんを訪問した際に再会を果たしています。
五味さんが記述しておられる佐藤さんの【新井さんの森に掛ける夢】は下記URLに掲載しております。11月にはどうしても新井さんを訪問することを富田さんが楽しみにしておられたようですが、来年以後に延期されたのは残念だと思います。お元気な新井さんご夫妻をまた訪問したいものです。
http://40anos.nikkeybrasil.com.br/jp/biografia.php?cod=739


新井 範明様・「夢・ベテラン」の皆様へ

2008年4月10日ベレン早朝発のバスが、トメアスーの少し手前で故障して、代わりのバスで昼頃、トメアスーの街の旅館に着きました。41年前は、ハンモックで寝た船で朝方小さな港に着いた旅とは、だいぶ趣が違いました。今回は、佐藤卓司さんの寄稿文【新井さんの森に掛ける夢】を読まさせて頂き、原生林散策の道に足を踏み入れてみたい一心で、佐藤さんに相談しトメアスーの訪問が実現しました。
午後、100Haの森林農業場の奥にあった新井氏邸宅を訪ねました。奥様の手製の和菓子とジュースを味わいながらお話(写真1)し、名刺には、原生林自然保護・森林農業果樹がお仕事で、裏には、「 アマゾンの  樹海がつくる  雲の峰 」  伯石と書いてあり、 新井氏が詠んだ俳句は、原生林自然保護をなさっている、毎日の生活の中で詠ったものと感じました。奥様は長年日本語教師をしており、きりっとした優しいおかたでした。
さっそく、原生林の遊歩道に案内して頂くことになり、興味しんしん(森深)でした。
足を踏み入れていくと暗闇(写真2)のようになり、足元がじめじめして(写真3)夕立の後の様でしたが、きゅうに明るくなり大きな木が倒れて(写真4)おり、注意深く歩きました。原生林は、多くの植物が自然に育っており、高さ・大きさ・形もさまざまなので、暗闇のようになり、水が地面から湧き出てくるように、葉っぱなどが湿り、蒸発もしにくいです。しかし、気候の変化などにより、自然に倒木し将棋倒しの様になり、太陽が差込ます。そこでまた新たな生長が始まり、動物などとも共生して、自然は生きている事を実感できました。いっ時散策した私には、雰囲気を味わうのみで、澄みきった湧き出る水に映った雲(写真5)は、何ともいえない気持ちにさせました。
50年もの間、この原生林を自然保護なさっているのは、学移連の理論的な背景になっておられ、トメアスーの開拓に情熱を注いでいた杉野忠夫先生が、原生林を見に来て、大切さを語ってくれた時からだそうです。しかし、今は、環境問題と取り組みとして、私設の原生林散策の道を管理しながら、これからのアマゾンの自然環境を守る環境教育事業にたずさわっています。私の案内(写真6)をしながらも、原生林の立木調査確認をして散策の道を守っています。最後に案内して頂いたのが、原生林の外にある憩の場所ですが、湧き出る水の小川(写真6)の上にあり、泳げる場所もあって長閑かな美しいのんびりできる所です。
今トメアスーは、地球にやさしい、森林農業のメッカとして世界の各地から研究者が訪れていますが、新井さんの農場もアマゾン自生の作物を数種類、森林のように育て、今年は値も良く安定農業にもなっています。また、新井さんは、博学で研究熱心なことは知られていますが、常に最新情報にも関心をもたれ、邸宅の裏には、2基のパラボラアンテナがありました。
そして翌日、ジュース工場長の息子さんとじつくりお会いした話など、トメアスーのガイドを鈴木さんが引き受けてくれ、充実した訪問ができた事は、後日お伝えします。
新井さんのお話は、静寂の中から湧き出るような語りで、いやされるような気持ちで、お聞きすることができ、感謝しております。奥様にはお手製の味を堪能させて頂き、 誠に有難うございました。生き生きとしてベレンの帰途につきました。
Jica シニアボランティア ホンジュラス国在住 五味 茂より



アクセス数 7843447 Copyright 2002-2004 私たちの40年!! All rights reserved
Desenvolvido e mantido por AbraOn.
pagina gerada em 0.0143 segundos.