| 
                                        トメアスー移住地でお会いした三宅 昭子さんからのお便りが届きました。
                                     | 
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                  | 
                                                9月にアマゾン移民80周年記念式典が行われたトメアスー移住地に僅か7時間弱ですが県連主催の慶祝団に入れて頂きトメアスー移住地を訪問しました。今回は着伯40周年の『40年目のビデオレター』収録の為に映像作家、岡村 淳さんと2002年1月に訪問した時以来ですので7年振りでした。恵子は今回が初めてのトメアスー訪問でした。前回、トメアスー移住地に訪問させて頂いた時にはお元気だった三宅さんの御両親、海谷英男さんのご母堂海谷コトさんもお元気でしたが御三人とも先立って仕舞いました。時間が無くて今回は、お墓参りも行けませんでしたが、もう何人の同船者がトメアスー墓地に眠っておられるのでしょうか。時の流れを感じます。 
今回、御手紙で頂いた三宅昭子さんのお便りを収録して置きますが、メールも始めておられるのに手書きのお便りを書かれる昭子さんには俳人としての日本語を大事にされるお一人として感心します。手紙を書くことが殆どなくなった私も見習いたい習性です。 
写真は、トメアスーで撮らせて頂いた昭子さんと御一緒の写真を使わせて頂きました。昭子さんは、午後のアトラクションに御自分で作詞された歌を舞台で歌うとの事で浴衣姿で出番待ちでした。 
 | 
                                             
                                         
                                 | 
                                
                                    
  
                                        こんいちは! 
手紙の箱を見ていたら宛名だけで出していない封書を見つけましてこれを書いています。 
祭典の際は、お会いできてうれしかったです。でも何もおもてなしできず、心苦しく思っております。いろいろなところをいろいろな方々と旅行されていかがでしたか。 
奥様へ。トメアスーの印象はいかがでしたか?祭典の日々の写真は小山さんが引き受けて下さったので安心していましたが、そのカメラを失ったとかでたいへん残念に思っています。記念の写真が一枚もないことになってしまいました。 
中平マリコさんの書き込みを見ました。トメアスーへはじめて来られて、私はあのブルーシャトーをしっかり覚えてなくて彼女に私の歌詞にあわせてうたっていただいてきっちり覚えることができたこと感謝しております。そして10月17にちが52歳の誕生日とありましたがけど私も10月17日が67歳の誕生日で15歳違うのですねと悦に入ったりしています。またお逢いの節は、よろしくお伝え下さい。トメアスーにもまた来て下さるということでしたけど。。。 
べレンでの同船者の集い?の写真みせていただきました。 
天高し同船者たちの心意気  昭子 
トメアスーの俳句会も私と海谷さん、それに新井さん(第11次航)、峰下さん(第13次航)とあるぜんちな丸の同航です。 
暇があればトメアスーで集まりたかったのですが。。。 
お元気で。。。 
20/10/09  あきこ 
 
(注)このお手紙は、さわやか商会の前に事務所宛に出されていたのでつい最近元の事務所の管理人の方が連絡して呉れて貰いに行きました。10月22日付の消印が切手に捺されていました。 
                                     | 
                                
                                
                                    
                                         
                                     |