HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




元船長『ぶらじる丸』を懐かしむ=旧神戸移住センター=移民船モデル展に
旧神戸移住センターの移住資料室で移民船モデル展が開かれているとのお知らせを何人かの方から連絡を受けておりますが、4月2日付けのニッケイ新聞に関係記事が掲載されていましたのでお借りしました。
このモデルシップ友の会が寄贈した移民船は、23隻あるとの事でモデル展終了後にあるぜんちな丸の第12次航資料展示室にあるぜんちな丸だけでも再寄贈して貰えないかお願いしておりその実現を願っています。昨年9月にモデルシップ友の会の会員である佐藤 敦彦さん(神戸在住)に出来れば持って帰らないかとの申し出を受けたのですが佐藤さんのお父様が作り始めたぶらじる丸の模型(木製)をあるぜんちな丸に改造して下さったものを頂いて一隻だけ持ち帰りました。
戦前、戦後を通じてぶらじる丸に乗っておられた川島船長が移民船モデルシップ展にも顔を出されたとの事、また移民船で私達を送り出して下さった往時の記録を残す為に現在執筆中との事、是非連絡を取りその一部なりとも掲載させて頂ければと願ってます。
写真は、移住者の一人から提供を受けたぶらじる丸(昭和44年)です。


4月2日(金)
 [神戸、既報関連]旧神戸移住センターの移住資料室で、五月末まで、モデルシップ友の会(田嶋昭三郎代表)による移民船モデルシップ展が、写真展も併設して開催されている。さきごろ、戦後「ぶらじる丸二世」の船長として、七航海、移住者を南米に運んだ川島裕・元船長(〈社〉日本船長協会名誉会長)が会場を訪れた。川島さんは、生涯を振り返り、船員生活を中心に往時の記録を残したい、と執筆中。
 川島さんは、東京商船大学の前身である東京高等商船を卒業した。第二次世界大戦の真っ最中のころだった。卒業後、大阪商船に入社したが、そのまま海軍に応召。海軍時代は、幸運の空母といわれた『瑞鶴』の航海士として乗船、フィリピンへ最後の出撃の日の朝、転属命令で下船した。『瑞鶴』は、フィリピンの日本軍を援護するための〃おとり作戦〃で、集中砲火を浴びて海の藻くずと消えた。川島さんは危ないところで命拾いした。
 戦前移民を運んだ「ぶら志る丸一世」は、一九四二年八月四日、トラック島沖で米軍の攻撃で沈没した。戦後、二世が建造された。川島さんは、同船の一等航海士として、のち船長としてブラジルなどへ移住者を乗せて七航海をつとめた。
 移民船モデルシップ展を見て、往時の思い出がよみがえったようだ。五〇年代、ぶらじる丸でサントスに着いて、「日本は戦争に負けたんだよ」というと、在伯日本人に怒鳴られたという。「自分は海軍にいて敗戦を身をもって体験した」といっても、移民たちの多くは聞く耳を持たなかった。川島さんは、情報が伝わっていなかった当時の移民、移民社会の姿をまざまざ思い出したのである。
 ぶらじる丸二世は、役割を果たし終えて、鳥羽湾(三重県)で海洋パビリオンとして海洋思想の普及と移住を紹介していたが、一九九六年、中国に運んで解体された。こうして移住にまつわるものが消えていくのである。(神戸の日伯協会の『ブラジル』から)
 【旧神戸移住センター】
日本唯一の現存する移住者施設。この建物・施設を整備し、国立海外日系人会館とすべく、推進協議会が立ち上げられ、国への要望が行われている。〇八年までの実現をめざす。海外日系人の活動拠点にする新しい視野のもとに生き返らせようとするもの。





アクセス数 7813523 Copyright 2002-2004 私たちの40年!! All rights reserved
Desenvolvido e mantido por AbraOn.
pagina gerada em 0.0157 segundos.