HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




赤道祭近づく!! 仮装の準備は出来ましたか? 【船内新聞より転載】
1962年4月28日の船内新聞第22号に掲題の記事が出ています。その前後の新聞にも赤道祭に付いての由来、その他の説明と赤道祭の配役発表等関連記事が出ていますので拾って纏めて掲載して置きます。赤道祭は演芸会、運動会と並ぶ3大行事の一つで船内最後の行事として5月1日に赤道通過を祝って行われ平成13年6月ました。仮装行列の入賞者名とか赤道祭そのものの様子を伝える新聞が欠落しているのは、非常に残念ですがその一部なりとも伝える事が出来ればと思います。赤道通過証は、何人かの同船者が保存しておられるのでお借りして掲載したいと思います。写真は、第十二回赤道祭のプラカードを持った当時の物です。


船内最後の行事赤道祭は、来る五月一日におこなわれます。これは演芸会、運動会と並ぶ三大行事の最後を飾るもので、船内挙げて楽しめる最後のチャンスです。現在シナリオも出来上がり、赤道祭に行われる劇の方は猛烈なる練習を開始しました。赤道祭当日は、きっと楽しい愉快なものが見られることでしょう。又、赤道祭は何と云っても皆さんの工夫をこらした仮装大会が最大の呼び物。もう準備は出来たでしょうか。これまでは上陸する日が続き、ゆっくり準備する暇がなかったことでしょう。どうぞ今日、明日中に準備しをして面白い見せ物を数多く出して頂きたいと思います。仮装に用いられる材料は,すべて身のまわりにあるものを利用し、皆さんの相違を生かし工夫して頂きたいと思います。仮装大会には演芸会の際と同じ様に一等から十等賞まで豪華賞品を用意して皆さんの参加を心より御待ちしておりまあす。申込みは明後三十日までに、催し物の内容と氏名、船室番号を記入して案内所又は、ニュース班の部屋まで御申込み下さい。

赤道祭とは
私達は神戸を出港して以来荒狂う太平洋に挑み今度は地球を南北に分かつ赤道を通過しようとしております。この船を挙げて行う赤道祭の催しについて御説明いたしましょう。
赤道祭と申しますのはCrossing The Lineと呼ばれている船の風習の一つであります。遠く17世紀にフランスの某船が同国のイギリス海峡に面したラズ岬の沖合にさしかかった際に始めて零度を超えると船員に海水をかぶせて洗礼したという記録があり又同じ時代にオランダ船ではポルトガル属領ST. POUL ROCKSの暗礁海面で洗礼を受ける船員を縛って海面につける風習があったと云われています。これらの風習から端を発して南北両回帰線、赤道通過の際のお祭りになったのが赤道祭と云えましょう。この意義深いお祭りは船を上げてお祝いす行事でありまして、当日行われる諸行事について御案内いたしますと赤道祭は,使者の先導で竜王はじめ海の神々が臨船し通過の目的を仮装した船長が具申する。引続いて赤鬼、青鬼、魚族など賑やかに取り巻く中で洗礼や赤道通過証の授与等華やかな場面が甲板上に繰り広げられ、後に北半球に於いてあるぜんちな丸をよく守ってくれた北海王によってもたらされた赤道開門の鍵を竜王より船長に渡されこの鍵で赤いテープを切り薬玉を開き汽笛を鳴らして赤道通過を告げ鍵はこれから南半球を共にする南海王の手に渡り海の諸神より今後の航海の安全を祝福される。この赤道祭の儀式が終わりますと引きつづいて仮装行列が行われます。
船客の皆様方の創意と工夫によってなお一層この赤道祭が楽しくて賑やかなものになるでしょう。演劇に自信のある方、興味のある方は、今日中に新聞部のところまでおいで下さい。
次に登場人物をその性格と共に紹介して行きます。
船長:どっしりと威厳があり、あるぜんちな丸の船長さんみたいなタイプ。重要人物なので特に演技力を必要とする。
従者:(2名)観客を笑わす役である。
上使:少し威張っているが酒には目がない男である。
竜王:すごく調子が良い殿様らしく天気屋である。
供奴:したっぱらしく空威張りしている。
北海王:北半球の神様。セリフ別になし。
南海王:北海王と同じ役目。
女王:静かな態度で竜王の隣席へ座っている。
其の他:赤鬼、青鬼、女官(数名)、日の神、星の神、月の神、風の神、魚族(男女10名位づつ)
◎ 尚、演技をするのは苦手だが人に演技をつけさすとか、小道具をつくるのが好きであると云った人も振るって新聞部の方へ申し出て下さい。(監督、演出、シナリオライター、小道具、衣装、音楽などの係りがあります。)
◎ 仮装行列の方も個人、団体を問わずどしどし申し込んで下さい。

赤道祭配役決まる!!(1962年4月22日号新聞より)
船長 − 加藤 剛一  (5号室)
従者 − 吉田 欣司  (5号室)
従者 − 浜野 英輝  (5号室)
上司 − 山浅 不二夫 (4号室)
竜王 − 山下 公   (5号室)
女王 − 小林 千恵  (3号室)
女官 − 龍川 光子  (2号室)
女官 − 龍川 信子  (2号室)
女神 − 名城 礼子  (5号室)
女神 − 佐藤 昭子  (2号室)
女神 − 吉田 美智子 (2号室)
女神 − 西川 陽子  (3号室)
奴  − 久保田 典夫 (5号室)
奴  − 坂西 政治  (4号室)
南海王− 佐藤 陽明  (4号室)
北海王− 谷口 義蔵  (4号室)
赤鬼 − 小島 孝三  (4号室) 
青鬼 − 長田 誉与  (4号室)

(平成14年3月23日タイプアップ/和田 好司)    



アクセス数 7916549 Copyright 2002-2004 私たちの40年!! All rights reserved
Desenvolvido e mantido por AbraOn.
pagina gerada em 0.0193 segundos.