HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




移住坂 神戸海外移住史案内 楠本利夫 著
神戸移住坂の記述は既に寄稿集に全文(ニッケイ新聞連載からの転載の形)を紹介しておりますが、楠本先生が今年2月に1冊に纏めたご本を送って頂きました。海外移住者顕彰事業の総仕上げとも言える2008年完成予定の『国立海外日系人会館』の項と共にブラジル関係書籍に掲載して置きたいと思います。
写真は、一緒に送って頂いた めざせ!!2008年実現 国立海外日系人会館(旧神戸移住センター)の推進協議会のパンフです。


国立海外日系人会館
神戸で今進められている海外移住者顕彰事業は「神戸港移民船乗船記念碑」、「移住板」、「国立海外日系入会館」の3事業(「神戸移住3点セット」)だ。これらを整備し、神戸のまちを上げて、広報、啓発事業を実施し、神戸を海外日系人と祖国日本を結びつけるための町としたい。その最初の事業、移民船乗船記念碑が、平成13年(2001年)4月、メリケンパークに完成し、続いて、かつて、移住者が埠頭の移民船に徒歩でむかった歴史的坂道「移住坂」の整備が神戸市の手で進められている。トアロードのひとつ西のこの坂道は、諏訪山山麓の旧国立移民収容所から、城ケ口筋、鯉川筋、穴門筋を経て、まっすぐ一気に港へと下がっている。神戸の海外移住の歴史を刻むこの坂道は、石川達三『蒼氓』にも登場している、世界に通じる坂道だ。
移住板の中間点、元町駅東南口広場には、平成13年(2001年)12月、「移住者が歩いた道」モニュメントが建てられ、ブラジルの木イペが植えられた。ここに建設さわた交番も、ブラジルの教会をイメージしたデザインとなった。今後、移住板には、神戸の移住の歴史を紹介する案内板、海外移住者が祖国への想いを寄せた句碑などが整備され、国際都市神戸の歴史を象徴する坂道となり、山手から港まで真っ直ぐ下がる、新しい観光ルートにもなるだろう。
次の目性は、いよいよ、「国立海外日系人会館」 だ.旧移民収容所の建物を活用し、世界中の日系人の祖国・日本の拠点となる会館とすることをめざしている、目標年次は2008年「第1回ブラジル移民船・笠戸丸神戸出航100年」という節目の年てある。乗船記念碑の完成で、世界中の日系人の目が神戸に集まっている。記念碑建立運動を通じて培った海外日系人との人脈・連帯感もあり、外務省も注目している。地元の力を、次の目標・海外日系人会館の美現に向けて結集し、国に実現を働きかけていきたい。


関連ニュースに付いての楠本先生との交信です。
楠本 利夫 先生
ご無沙汰しております。楠本先生が推進しておられる旧神戸移住センターの活用、「海外日系人会館」建設促進キャンペンに付き22日のニッケイ新聞に関係記事がでていました。多分既にお読みかと思いますが皆さんにも御知らせしたく下記して置きます。

旧神戸移住センター活用して=日系人と日本結ぶ会館の設立目指す=地元の有志らが推進運動
9月22日(水)
 【東京支社】神戸市の日伯協会を中心とする市民団体により二〇〇二年に設立された海外日系人会館推進協議会。同協議会がいま、海外移住史の唯一の生き証人ともいうべき旧神戸移住センターを活用し、海外日系人と日本を結ぶ「海外日系人会館」(仮称)を設立する運動に奔走している。この動きには、海外の日系団体からも強い要望が寄せられているという。
 旧移住センターは一九二八(昭和三)年、神戸移民収容所として設立。ここから多くの移住者たちが、ブラジルをはじめ各移住国へと旅立ち、石川達三「蒼氓」の舞台ともなった。
 一九七一(昭和四十六)年、同センターは、その役目を果たし閉鎖。だが、建物は「市立高等看護学院」や「神戸海洋気象台」などに活用されてきた。現在は移住資料室として利用され、今も移民船の船内を思わせる廊下など、建物自体な資料となっている。
 広報活動は特に行なっておらず、移住史に関心を抱く人や、神戸を訪ねる観光客たちが立ち寄っていく。 ブラジルから来たという中年女性は「十三歳のとき、ここでお世話になりました。またこの建物に見ることができるなんて」と感慨深げだった。
 名古屋に県費留学生として訪日中の日系三世の若い女性は、「家族の歴史を感じ取りました」としみじみ話した。
 日本と日系人がともに手を携えて行くためにも、移民史を知ることは不可欠。海外日系人会館推進協議会は「ぜひ、海外日系人会館の設立に日本は国をあげて立ち上がってほしい」と訴えている。







アクセス数 7916488 Copyright 2002-2004 私たちの40年!! All rights reserved
Desenvolvido e mantido por AbraOn.
pagina gerada em 0.0229 segundos.