日伯交流協会第25期生の内藤浩之君からのお便りが届きました。
|
|
日伯交流協会のブラジル研修制度は、昨年の25期生を最後に中断しておりますが、南伯最後の研修生としてサンタカタリーナ州のジョインビーレ市の佐竹製作所ブラジル工場で研修させて貰った内藤浩之君が大学卒業後に選んだ就職先が広島の佐竹製作所、本社での実務研修もそこそこにまたもやジョインビーレのブラジル工場に戻りカラーソータ(光選別機)の販売の仕事を始めたとの嬉しいニュースを送って呉れました。
日伯交流協会の25年に渡る研修生派遣事業で748人の研修生がブラジルに来て帰国後ブラジルと繋がりのある仕事場を選んだ研修生は多く既に60人近いOBが実際にブラジルで生活をしており、ブラジル以外の世界中にOBを送り込んでいます。
内藤君は、帰国後就職、翌年ブラジル派遣と最短距離でのブラジルへの帰国?今後のブラジルでの活躍が期待されます。
写真は、南伯最後の研修生、内藤君がブラジル研修時代に撮らせて貰った一枚です。
|
|
和田さんへのメッセージ
お久しぶりです。 日本ブラジル交流協会 第25期生 内藤浩之です。
突然のメールですみません。
昨年は、ブラジルのジョインビレでの研修先の斡旋から研修中のサポートなど色々とお世話になりました。
色々とお世話になったのにも関わらず、お世話になった感謝の一言も和田さんへ送らなかった無礼をどうぞ、お許しください。
縁あって、今、自分は去年お世話になったjoinvilleにあるSatake America Ltda.にて働いています。
このような、機会に恵まれたのも和田さんをはじめとする日本ブラジル交流協会関係者の方々からの多くのご支援による賜物であると感謝しています。
社会の中に入り、働き始めてみると自分の能力の無さを感じ。 これまで、多くの人々に支えられて生きてきたことを身に沁みて感じています。
人は一人では生きてはいけない。 お互いが助け合いながら、社会という枠の中で生活していることを実感します。
日々、人々への感謝を忘れず、社会の中で様々なことを吸収して、一日も早く、人をサポートできるような存在になりたいです。
日本ブラジル交流協会のテーマでもある日本とブラジルの架け橋になれる存在になれるかどうか、定かではありません。 正直言って、両国の架け橋とは具体的のどのようなことを指すのか、未だに分かっていないのが現状です。
しかしながら、今後も日本とブラジルの状況にアンテナを張って、なんらかの形でブラジルと日本の関係に関わっていければ、幸いであると考えています。
何よりも、ブラジルの研修時代に学んだ“ちょっとした相手への思いやり”=“見返りを期待しない人への支援”を大切にしていきたいと思います。
内藤 浩之
|
|