HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その3)
第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その3)をリリーズします。麻生さん得意の各種目の詳細解説として中国卓球、バトミントン、女子サッカー、女子バレーと続き東京大会で復帰するブラジル野球解説まで大変勉強になります。お馬のことなら任せてと言われる馬歴38年のしゅくこさんが、馬術競技に質問付きで解説してくれています。リオオリンピックは、後2週間に迫りましたが、事前に各種競技種目に精通しその見所が分かってきました。オリンピック期間中にテロを計画していたグループの10人が逮捕さえたとの怖いニュースも出ていますが、スポーツの祭典、南米での初めてのリオオリンピックの無事開催を祈りたいものです。
写真は、山梨県小渕沢で大好きな馬の外乗りを楽しむしゅくこさんの乗馬姿を使わせて貰いました。


第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その4)
第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その4)をリリーズします。今回は、オリンピックまで残り15日と11日の山下さんの現地レポートと麻生さん得意の各種目の詳細解説としてサッカーと共にブラジルが強いバレボール、中日の14日に行わる女子マラソン、最終日の21日に行われる男子マラソンと高地エチオピア、ケニア等東アフリカの選手がどうしてづば抜けて強いのかの考察、今回初めて採用される7人制ラグビーまであります。井川さん、富田さん、開会式の切符を手に入れた小川さんまで登場です。
写真は、山下さんが送ってくれたシンプルなリオオリンピックメダルにしました。

第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その5)
第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その5)をリリーズします。今回は、山下さんのオリンピックまで残り6日と4日の現地報告からはじまり麻生さんのゴイアニアで行われたブラジル対日本の強化試合から愈々始まったリオオリンピックのブラジル選手登場の幸先良い女子サッカーの実況放送で終わります。リオオリンピックの5日の開会式前に既にその5までの5万語の皆さんのご発言で賑わっています。この速度だとパラリンピックを入れると20回ぐらいまで続くのではないでしょうか?楽しみです。新しいく早川さんの参加もありました。丸木さんの86歳まで泳ぎ続けるとの決意表明も貴重です。
写真は、リオオリンピックのブラジル選手出場の最初を飾った女子サッカーの勝利を伝える地元紙の1面に現れた写真を使いました。

第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その6)
第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その6)をリリーズします。5日の開会式の2日前に女子サッカーが始まりブラジルはスエーデンに5−1で勝ちました。前日の4日には男子サッカーの試合がありブラジルは南アとゴールなしで引き分け落胆させる。飛行機代が払えず不戦敗になるのではないかと心配されていた日本の対戦国ナイジェリアの選手は、試合当日マナウスに着き疲れも見せず5対4で日本を下した。日本の善戦を称えたい。開会式と聖火台点火は、山下さんが写真入りで報告して呉れて話題が弾む。聖火点火は、ペレーが予定されていたが2度に渡る膝の手術で走れずヴァンデルレイ コルでイロが点火した。6日から始まった各種競技は、麻生さんの速報が適宜届き日本は、体操、柔道等のお国芸が振るわず苦戦中との事。唯一荻原公介の400メートルメドレの金メダルが報告されている。
写真は、聖火を点灯するヴァンデルレイ コルでイロアテネオリンピックマラソン銀メダリストです。

第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その7)
第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その7)をリリーズします。前哨戦のサッカーの試合だけでなく5日の開会式の後、6日から各種競技の熱戦が繰り広げられており日本は、競技開始5日目終了時点で金6個を獲得アメリカ、中国に続き3位に付けています。次回開催国として頑張ているようですが、反対に開催国のブラジルは、金一つ銀一つでコロンビア、スロバキア、ベトナムと並んで17位に甘んじています。生き残った男子サッカーで是非金を獲得して貰いたいですが。。。
はやり心配していた治安面の小さな事故は、起きているようで大会開催中は、休暇を取ると云われていたバンヂードスの暗躍は、報道されているようです。ファヴェイラからの流れ弾、警官がやられたりと小競り合いが報告されており海外では(特に日本?)では大きく報道されて評判を落としているとか。無事に大きな事件が起きないように望みたい。これから佳境に入りメダル獲得競争が熾烈になる。日本がどこまでメダル数を増やすか?ブラジルがどれだけ頑張りメダルを獲得するか目が離せない。閉会式がポルトアレグレの日本祭りと重なりその準備も忙しくなる。
写真は、唯一の金メダルを挙げたリオのファヴェイラ出身のラファエラ シルバーさんで飾りたい。

オリンピックの外で 和田 恵子
8月5日よりリオオリンピックが開催されており既に中日に近い。
喧噪のリオのオリンピックをよそ眼に普段の散歩で感じたことを珍しく恵子が書き残しているのを見つけた。お祭りのオリンピック期間中もポルトアレグレでは、恵子が描写しているような日常が続いている。短い文ではあるが、HPに残して置くことにした。
写真は、8月1日から1ヵ月ママとニュージランドのおばさん(弥生の妹小百合)の所に出掛け従兄のペードロ、マルコ達に鍛えられに行っている洋君の飛行場での見送り時に撮った恵子と洋君の写真を使うことにしました。

第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その8)
第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その8)をリリーズします。競技たけなわで連日メダル獲得情報が飛び交っていますが、前回は、日本は、アメリカ、中国に続き3位に付けていたが、8月6日付では、英国、ドイツに抜かれ5位に後退しておりブラジルは、なんと25位に落ち込んでいる。メダルだけがオリンピックではないが、やはりメダルの数、国毎の順位が気になる。特に開催国ブラジルに頑張って貰いたい。今回は、藤沢さんの第1回近代オリンピックのアテネ大会の面白い話、めったに登場しない恵子の短文『オリンピックの外で』、山下さんの現場リオの写真報道、麻生さんの速報と皆さんのコメントで1万語は直ぐに埋まってしまう。
リオの以外は、低調だと云われるブラジルを沸かせてくれるのはやはりサッカー、男女とも準々決勝を突破、盛り上げて呉れている。準決勝、決勝と勝ち抜いて男女とも金を取って貰いたい。今日、中日に女子マラソンが行われた。ケニア、バーレン、エチオピアの東アフリカ勢が上位を占め期待された日本勢は、福士14位、田中19位と上位入賞を逃した。岡山の徳永鯉幟の徳永会長がパリ経由リオ入りし応援鯉のぼりでフラメンゴ海岸で応援をされた。送って頂いた写真の1枚を使わせて貰うことにした。

第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その9)
第30回バーチャル座談会『リオオリンピックに付いて語る!!』(その9)をリリーズします。ポルトアレグレで8月20日、21日に開催された第5回日本祭りと鉢合わせその準備と当日のアテンドでオリンピックどころではなかったのですが、BLOGに残されている記録をベースに何とか19日までの閉会式前までの皆さんの書き込みをその9にまとめました。次回は、閉会式を中心にした話題で続けてこの週末にリリースします。
今回は、三井物産の語学研修生の美水さんのリオオリンピック観戦記から始まり、丸木さんの19日のバトミントン女子ダブルスで金メダルを獲得した日本選手を観戦、4連覇を逃した吉田選手、リオに来ずに引退した沢選手を偲ぶ書き込みで終わります。
何時もながらの麻生さんの連日の速報、地元の利を使っての山下さんの観戦記、駒形さんのブラジルメダリストの殆どは軍の3等軍曹だとの説明、いろいろ勉強になりました。
第30回バーチャル座談会は、9月7日から始まるパラリンピック開催の話題まで伸ばし継続させて行くことにしましたので宜しくお願いします。
写真は、美水さんが撮られたリオの写真を使わせて貰いました。