HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




第27回バーチャル座談会【ブラジルワールドカップを語る!!】(その2)
ブラジルに置けるワールドカップは、64年振りの大会に成りブラジルの優勝が期待され日本が決勝リーグに進出できるかどうか等皆さんの関心が高まり大会期間中の32日間に渡り沢山の書き込み(語り)がありました。ざっと見て最低10回(10万語)は、必要で纏めて行くのに非常な作業になりそうですが、慌てずにのんびり纏めて行く積りですのでご理解下さい。
第2回からは愈々W杯が始まります。どんなご発言があったのでしょうか?既にBLOGに収録されているものを順次拾って行きますが、一部BLOGへの収録が出来ていない為にこのHPに掲載されないご発言もあるかとも思いますが、特に他意があってのことではないので私の見落とし作業不足があればお許し下さい。主に週末に作業をする積りですので数ヶ月掛かるかも知れませんがそれもご容赦下さい。毎日の新しいBLOG更新に追われている関係上時間がなく申し訳ありません。
写真は、6月14日(土)のサンパウロのコリンチアンススタジアムで行われたブラジル対クロアチアの開幕戦のアトラクションの写真を使わせて貰いました。

第27回バーチャル座談会【ブラジルワールドカップを語る!!】(その3)
ブラジルW杯を語る(その3)は、大会3日目に登場した期待の日本チームの1−2で初戦をコート ジボアールに逆転負けした試合に対するコメントに集中しましたが、私的には天からの贈り物とも云える地元ポルトレグレに置ける全5試合を観戦出来るチケットが元日本ブラジル交流協会の第1期研修生としてインテルナシオナルでDUNGAと一緒にボールをけっていた松田 浩君からJFAに配布された切符を送って貰い観戦できると云う幸運に恵まれ、その第1試合、BEIRA RIOが世界と通じた日のフランス3-0ホンジュラスの試合を長女弥生とお腹の中の孫(男子11月出産予定)と3人で観戦出来た事が特筆される。
写真は、新装なったBEIRA RIOスタジアムに置ける弥生とお腹の中の孫と3人での記念になる写真を選びました。何時の日か写真を見ながら孫に話してやろうと思っています。

第27回バーチャル座談会【ブラジルワールドカップを語る!!】(その4)
ブラジルW杯を語る(その4)は、大会5日目、6日目の続きから7日目のベイラリオ第2戦目のオランダ3-2オーストラリア戦観戦、8日目、9日目のイギリス、スペインの一次リーグでの敗退決定に続きイタリアの0-1でのコスタリカに負ける大判狂わせと破乱の多い結果を麻生さんが速報による結果報告をして呉れています。更に日本の第2戦もギリシアと0-0での引き分けに終わり一次リーグの敗退が粗、決定してしまいました。
写真は、BEIRA RIOスタジアムのオランダ対オーストラリア戦にオランダから応援に来ていた若き王様と女王さんが直ぐ近くで観戦しておられた写真を使用する事にしました。
結果論に成りますが、ポルトアレグレのBEIRA RIOスタジアムで行われた5試合全てを観戦させて貰いましたが、何と今回の優勝チームのドイツ戦、準優勝チームのアルゼンチン戦、3位のオランダ戦の上位3チームがポルトアレグレで試合をした事になります。

第27回バーチャル座談会【ブラジルワールドカップを語る!!】(その5)
ブラジルW杯を語る(その5)は、大会10日目から14日目の日本敗退までの話題ですが、日本の敗退は、麻生レポートまでで皆さんのコメントは次回に続きます。早いもので既に当時より1ヶ月半が経過、過去に成りつつありますが、メリングリストへの書き込みそれのBlogへの転載作業が残っており何とか日時を追ってバーチャル座談会として記録に残して置く事が出来るのは幸いです。投稿当時を思い出す縁に成ればと思い丹念に拾っていますが、抜けているご発言もあるかも知れませんが他意は御座いませんのでお許し下さい。まだまだ続きがありますが、無理をせずに収録して行く積りですのでご了承下さい。
何だか毎回同じような弁解が続きますが我慢して下さい。
今回は、ポルトアレグレでの韓国サポーターがスタジアムで使用したと云うレイーザー照射に付いて以外に話題が盛り上がりサッカーを離れての話題が取り上げられています。
写真は、沢山あるのですが、やはり地元ベイラ リオの第3戦に付き合って呉れた甥っ子アントニオ幸雄君とのスタジアムでの写真を使う事にしました。

第27回バーチャル座談会【ブラジルワールドカップを語る!!】(その6)
ブラジルW杯を語る(その6)は、日本一次リーグ敗退へのマリコさんのコメントから始まり日本の一次リーグ敗退に対するコメントが山積しました。
BLOGに一々書き込んでいる暇もなく直接バーチャル座談会に広い集めました。中々前に進みません。
次回は、南米4チームの潰し合いとヨーロッパのフランス対ナイジエリア、ドイツ対アルジエリアのアフリカ勢がヨーロッパに挑戦します。愈々面白く成る所ですが、意外な結果で先に進むのが嫌になりますが、何とか終わりまで続ける積りにしています。
来週は、HPが350万回を記録しそうでそのFLWと急なサンパウロ出張が入りますが、続きは週末に続ける積りにしています。
今回の写真は、地元ベイラリオスタジアムの予選リーグ最後の試合に同行して呉れた伴侶とSONY館で取って貰った写真を記念に残して置きたいと思います。

『ブラジル戦後移民』 51年の記録  旧ホーム・ページの保存(39)
2月5日(水)ホームページのTOP PAGEが330万回を達成した日にTOP PAGEを一部書き換えましたが、今回8月12日に350万回を達成する見込みでTOP PAGEの一部を書き換える事から旧ホームページの保存(39)として記録して置く事にしました。通常、10万回毎に書き換えているのですが、340万回がニュージランド、日本を1ヶ月旅行している間に知らない間にオーバーしてしまっていたので今回は20万回での書き換えとなりました。昨年後半は、アクセス数に異常が発生し7月24日から11月10日までの110日間で30万回のアクセスがありました。2月5日から8月12日までの189日間に20万回のアクセスがあった事になり1日平均1058回を記録しています。これは最近の1日1000回のアクセスをキープしています。350万回のアクセスは、12年と2ヶ月で達成、通算146ヶ月となり月2万3972回(1日平均799)のアクセスが有った事になります。
350万回アクセス時にTOP PAGEの一部書き直しを実施することから現在のホームページを保存して置く事にしました。
写真は、6月12日から7月13日までの32日間ブラジル12都市で繰り広げられたワールドカップのブラジル選抜軍の写真を使用する事にしました。地元ポルトアレグレのBeila Rioスタジアムでも5試合が行われ幸運にも全試合を観戦する事ができドイツ、アルゼンチン、オランダの上位3番までの選抜軍の試合をスタジアムで観戦する事が出来ました。日本の1次リーグ敗退、ブラジルの準決勝での歴史的な1−7での完敗と話題の多い大会でした。

第27回バーチャル座談会【ブラジルワールドカップを語る!!】(その7)
ブラジルW杯を語る(その7)は、大会15日目の6月26日のドイツ―米国戦、ベルギ―韓国戦から始まり、17日目の6月28日のブラジル対チリ―戦、コロンビア対ウルグアイ戦、大会18日目、6月29日のオランダ対メキシコ、コスタリカ対ギリシャの各試合が行われました。何時も速報で麻生さんが試合状況を知らせて呉れ皆さんがそれぞれの観点からコメントする形で直ぐに一万語の制約に達してしまいます。
まだまだ先が長く何時終了するか分かりませんが、何とか最後までFLWして行く積りです。
来週の週末は、ポルトアレグレに置ける第3回日本祭りが予定されており、姉妹都市の金沢市からのミッションのアテンド、中平マリコさん、長唄師匠の杉浦和子さん、歌手として参加される小川善久さん等のアテンドがあり1週間バーチャル座談会の纏めはお休みとさせて頂きます。
今回の写真は、決勝リーグで南米対決、ブラジル対チリ、コロンビア対ウルグアイを知らせる新聞記事です。

第27回バーチャル座談会【ブラジルワールドカップを語る!!】(その8)
ブラジルW杯を語る(その8)は、大会18日目の6月29日のオランダ―メキシコ戦のコメントから始まり19日目の6月30日のフランス対ナイジエリア、ドイツ対アルジエリアの地元ポルトアレグレのベイラリオスタジアムの最終戦のJFAの松田 浩さんと須藤茂光ナショナルトレセンコーチ両氏とご一緒してのドイツ対アルジエリア戦観戦、更にポルトアレグレに於けるW杯5試合の総括等を話題に語り合いました。愈々次回からは7月に入り13日のマラカナンにおける最終戦に突入して行きます。
既にお知らせしている通り、来週末の更新は、ポルトアレグレの日本祭りの関係でお休みとさせて頂きます。後2回の週末で何とか(その12まで)終わらせる事が出来るでしょうか?番外編も組む予定にしており9月中旬まで掛かるのかも知れませんね。
今回の写真は、JSAの松田さん、須藤さんに婿のジエゴ君と一緒にポルトアレグレ飛行場で撮った一枚を使用する事にしました。
地元ポルトアレグレにおける全試合を観戦できる機会を与えて呉れた松田元日伯交流協会研修生に感謝したいと思います。