HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




第39回バーチャル座談会【コッパ アメリカを語る!!】その1=前哨戦
第39回のバーチャル座談会は、【コッパ アメリカを語る!!】と題していますが、時を同じくしてフランスで行われている女子W杯も一緒に含めて語り合う事にしました。宜しくお願いします。
前哨戦では、突如ブラジル選抜軍のエースネイマールの強姦容疑が降って沸き、その話題の人ネイマールのカタールとの親善試合での負傷と大会不参加が決まり誰が彼の抜けた穴を埋めるかが話題になっていましたがポルトアレグレで行われた選抜軍最後のホンジュラスとの仕上げ試合は、7対0の楽勝で終わりました。女子選抜軍も3−0で合計10対0で期待が持てそうです。
写真は、地元紙の10対0を告げる記事の写真を使用しました。

『ブラジル戦後移民』 56年の記録  旧ホームページの保存(52)
2019年1月9日に私たちの40年!!あるぜんちな丸同船者寄稿集が520万回アクセスを記録しました。530万回のアクセスは、知らぬ間に過ぎてしまい今回540万回アクセスは、記録に残して置きたいと思いFLWしています。この旧ホームページ保存(52)を書き始めた時には、残り1500回に迫っており、間違いなく明日の令和元年6月13日に540万回を記録する事になりました。5ヵ月と4日、1日平均1298回のアクセスがあったことになり少しピッチが上がって来ているようです。有難いことです。今回も恒例のTOP PAGE一部書き換えをすることから旧ホームページを残して置くことにしました。
2002年5月11日に開設、公開して実に17年1ヵ月が経過、その間、540万回のアクセスを記録、1日平均865回のアクセスがあったことになります。次回550万回は、3ヶ月後の9中旬頃になりそうです。令和最初のTOPページの書き換え来年には、600万回のアクセスを記録しそうです。今後も大事に更新を続けて行きたいと思います。
今回の使用写真は、ニュージランドに移住してしまった末娘の小百合と孫たちの写真を残して置く事にしました。

第39回バーチャル座談会【コッパ アメリカを語る!!】その2=前哨戦2
恒例のバーチャル座談会【コッパ アメリカを語る!!】その2=前哨戦2がコッパ アメリカのブラジル戦の最初の試合対ボリビア戦を終えて丁度字数制限に達しました。愈々これから本題のコッパ アメリカに入りますが、フランスで行われている女子W杯の行方、日本が初めて決勝戦に残りブラジルと優勝戦を戦う若い人達の(将来のサッカープロ選手)の国際大会の決選等目が離せません。色々国際サッカーに付き皆さんと有意義な会話を楽しんで行きたいと思います。皆さんの参加をお待ちしています。写真は、今朝の地元紙のニュースからお借りしました。ポルトアレグレにおける最初の試合ペル対ヴェネズエラが今夕4時開始と出ています。

第39回バーチャル座談会【コッパ アメリカを語る!!】その3
バーチャル座談会の前哨戦が終わり今回の第3回から試合が始まります。今回の特徴は、地元ブラジルの仲間だけの座談会、特に麻生さんの速報を中心に話題が動いていますが、是非日本の皆さんにも参加して頂きたいですね。とは云っても日本の選抜軍は、昨夜エクアドルと引き分け夢のポルトアレグレにおけるブラジルとの対戦のチャンスを逃してしまいフランスで行われてる女子W杯だけになりました。サッカ好きでなくても是非参加して下さい。
写真は、日本対ウルグアイ戦を一緒に観戦して呉れた孫の洋君とのツウショットを残して置きます。

第39回バーチャル座談会【コッパ アメリカを語る!!】その4
バーチャル座談会その4は、地元ポルトアレグレにおける日本選抜軍の強豪ウルグアイとの激突に一歩も譲らないどころか先手、先手とゴールを決め勝てるのではないかとの気持ちを抱かせる健闘ぶりを孫の洋君との観戦から日本の最終戦になってしまったベロオリゾンテにおける日本対エクワドルの引き分けによる両軍の予選落ち決定までの動きです。残念乍らフランスにおける女子W杯でも日本は、オランダに2対1で負けてしまい予選通過出来ませんでした。
日本代表を失った興味半減のバーチャル座談会ですが、決勝戦迄続けます。
写真は、ブラジリアからポルトアレグレの日本選抜軍を応援に来られた山田大使の主催昼食会で地元女性軍(30歳以下?)と一緒にご機嫌な山田大使の写真を使わせて貰いました。

第39回バーチャル座談会【コッパ アメリカを語る!!】その5
【コッパ アメリカを語る!!】もその5に入りました。準決勝の2試合も終わり残すは、6日の3位決定戦と7日の優勝戦ブラジル対ペルの試合を残すだけになりました。フランスで行われている女子
W杯もアメリカとオランダの決勝戦になりました。今回のバーチャル座談会は、日本の皆さんには、日本男女とも決勝リーグに残れず興味が半減したのか、低調に推移しています。その6で終了することになりそうです。麻生さんの速報が支えて呉れており助かっています。日本敗退と準々決勝4試合と準決勝2試合を中心に語り合っています。
写真は、2019年6月29日 PK戦で1人目のゴメスのシュートを止めたブラジルのゴールキーパーのアリソン選手のニッケイ新聞掲載写真を残して置く事にしました。

第39回バーチャル座談会【コッパ アメリカを語る!!】その6(最終)
コッパ アメリカも地元ブラジルの9回目の優勝で有終の美を飾り終了しました。カタールと共に招待されていた日本選抜軍は、惜しい所で予選通過ならず、決勝リーグに駒を進められなかった事もあり日本の皆さんの興味半減、参加者が少なかったのは残念ですが、同じ時期に行われたサンパウロの日本祭りの様子をニッケイ新聞記事を中心に番外編として残して置く事にしました。
来年の東京オリンピックを語る!!では、もっと盛り上がりたいですね。
写真は、9回目の優勝を飾ったブラジル選抜軍の杯を挙げている写真を使う事にしました。

第39回バーチャル座談会【コッパ アメリカを語る!!】その7 番外編 サンパウロ日本祭り
余り振るわなかった第39回バーチャル座談会【コッパ アメリカを語る】の番外編として同時期に行われたサンパウロの日本祭りに付いてニッケイ新聞の社説にあたる≪樹海≫に深沢編集長が書かれた『日本政府はもっと日本祭りに支援すべきでは』を関連記事と共に残して置きたいと思う。今や世界1の海外における於けるサンパウロの日本祭り、日本政府がニッケイコロニア行事への後押しをすることにより現在の20万人のお祭りが入場料無料にすることにより40万に増やす可能性があると論説しています。ポルトアレグレ日本祭りにも生かせる貴重な話題です。写真もニッケイ新聞からおかりしました。