HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』前哨戦その2
今年は、丸木さんに進行を手伝って貰っており助かっていますが、パンデミックのせいか荒れ気味ですが、これも進行を気遣って呉れている丸木さんに反し私自身が種を蒔き、焚き付けているようで申し訳なく思っていますが、偶には好きなことを好きな時に好きなだけ言い合うという50年!!の気質に合っているのかもしれませんね。新春放談は、年初まで続きますので宜しくお願いします。番外編として富田さんと山下さんの書き込みを残していく予定にしています。ではその2をリリースしますが、写真はカリフォルニアの村さんが送って呉れた秋深まるカリフォルニアのコンドミニアムの景色を使わせて貰います。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その3
新春放談は、前哨戦を終えその3に入りました。BATE PAPOの結果として古谷さんが退会されましたが、論客の古谷さんがおられなくなると淋しいですが、ご本人の意思を尊重することにします。一度退会手続きをした榎原さんは、戻られて浅海さんの連載に毎日コメントしておられ、新春放談でも活躍されています。今年は、丸木さんが進行役を引き受けて呉れており要所、要所上手くコメントして呉れています。広橋さん、石田さん、吉田さん、松栄さん、五十嵐さん、東海林さん、藤沢さん、榎原さん等のご発言が続き新春放談らしくなって来ました。これに女性軍が加わると賑やかになるでしょう。写真は、榎原さんの故郷、甲府の牧岡からの富士山の写真が届いているので使わせて貰うことにしました。皆さんのご発言をお待ちします。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その4
バーチャル座談会その4は、皆さんの参加で面白くなって来ました。五十嵐さん、藤沢さん、榎原さん、吉田さん、松江さん、石田さん、須貝さんと広橋さんの遣り取り、久留米のはなさん、しゅくこさんの女性軍の参加もあり、最後はしゅくこさんの書き込みと杉井さん、松栄さんのコメントで終わったいます。既に次回に回した吉田さんの長い街の名前だけで2千字近くなって居りその5も直ぐに公開する必要がありそうです。特筆すべきは、丸木さんの書き込みでバーチャル座談会の進行役を務めて頂いており、60年安保に付いての発言を促され私も娘たちに送る山の歌を通して60年安保に付いて語る機会がありました。丸木さん有難う。写真も徳力さんの知って置きたい日本の歴史に使われていた60年安保で国会議事堂前を埋め尽くしたデモ隊の写真を使わせて貰いました。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その5
バーチャル座談会その5を公開します。今年は、12月初めから始めもう5回目になります。年末までに10回程度になるのですかね?気を付けて集めていますが、時系列を追って話題を纏めて行くのは、難しいですね。字数の関係もあり飛び飛びになってしますこともあります。出来る限り注意していく積りですが、見落とし等があれば、ご一報ください。皆さんの年末年始の書き込みを残して行きたいと思います。その5は、字数オーバーで上手くおさまるかどうか?何とかTRYして見ます。写真は、東海林さんのお便りにある新しく飼い始めた柴犬ヴィッキー君を使わせて貰うことにしました。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その6
12月13日(日)にバーチャル座談会その6を掲載したのに2日後の15日(火)には、字数越えになってしまいました。と云うことでその6をUPすることにします。何時もの年より早く始めたのでもう6回目に入ります。この速度で行くと15回位までいくのでしょうか?嬉しい悲鳴が聞こえます。今回は、賑やかな食談義で久留米のはなさんも参加しておられます。やはり話題の中心は、丸木さんに集まるようで助かっています。丸木さんの癌治療に付いての石田さんのコメントが面白いですね。富田さんのアメリカ便りも番外編でなく全文収録させて貰いました。松栄さんの書き込みも面白いですね。皆さんの書き込みに感謝します。写真は、富田さんのアメリカ便りより次期大統領に就任する?バイデンさんの写真をおかりしました。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その7
あっという間に字数に達しその7をUPさせて貰います。前回の続きを集め、食談義に続きシナ人(支那人)談義、次期大統領のバイデン氏関係の話題を通じて、政治談議に入り、東海林さんの78歳の最後に78回目のエイジーシュート達成に吉田さんのアパレシーダの大聖堂でパンデミアの終焉と来る年の平安を祈って頂いたとの話題で終わります。バーチャル座談会は、色々な思いを乗せてまだまだ継続しそうな気配ですね。結構忙しい年末を過ごさせて頂いています。どんどんご発言して下さい。お待ちしています。
写真は、色々あるのですが、今回は、久留米のはなさんの若かりし頃の山歩きの写真をお借りすることにしました。東海林さんの元気そうな写真、吉田さんのアパレシーダの大聖堂をバックにした写真も良かったのですが、はなさんの山の仲間との写真を選びました。あしからず。。。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その8
バーチャル座談会その7を40年!!ホームページにUPしたのが12月16日でまだ2日しか経っていないのに字数に達し掲載できないお便りが溜まっています。何とか18日中にその8をUPすることにします。今年は、15回以上になりそうですね。COBID19のお陰?でしょうか?出石さんの『年末に寄せて』が出て来てやっとバーチャル座談会らしくなって来そうですが、その9に回ります。食談義で賑わい、アメリカ大統領選挙を中心とした政治論で賑わい忙しい師走になり進行をお願いしている丸木さんが癌で世界1を目指すマスタの水泳大会を断念してアコ−デオン演奏家に転換し3年の癌退治に専念するとの事でバンクーバの世界大会が引退試合になりそうとの事でバンクーバ新報の記事を送って呉れているのでその一部の写真を使わせて貰うことにしました。


第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その9
毎回、UP後に入るお便りを前に置き皆さんのお便りを集め1万字以内に纏めUPしていますが、今年はもうその9に入り昨年の前哨戦、番外を入れてその8をオーバーしてしまいました。多分その15位まで行くのではないかと思います。年末年始の皆さんの書き込みを残して置くのは、恒例とは言え良い企画だと思います。皆さんの行年、来る年を語って下さい。お便りをお待ちします。富田さんのアメリカ便りも本文に入れさせて貰いました。写真も富田さんの女子ゴルファーを使わせて貰いました。