HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その11
バーチャル座談会その11もあっと云う間に字数に達してしまいました。触れ合い酒場「ほていちゃん」から始まり、人気の富田さんのアメリカ便りゴルフかセックスかで賑わいヴアチャル忘年会が始まり酒談義、姉妹都市の金沢市からのお便りに進行を司る丸木さんの幸福論まで飛び出し杉井さんの来年のタイガース外人補強最後は、しゅくこさんの「Go to 山歩き, 野仏たちの古道 ♬」で字数に達しストップ、残りの続きは、その12に入ります。新規に井川さん、砂古さんが加わり砂古さんから今年唯一の作品を送ってもらいました。次回その12の写真は、確保できました。今回は、元気そうな山登りを楽しむしゅくこさんの写真を使わせて貰いました。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その12
バーチャル座談会その12は、字数OVERになってしまいましたが上手く掲載できるるでしょうか?遣ってみます。話が尻切れトンボになり次回に廻ってしまうことも多々ありますが、何とか集めることにしています。忘れた話題が戻って来たり、それはそれでおもろいと思いますので我慢して下さい。写真は、砂古さんの2020年の唯一の作品を送って頂いているので使わせて貰います。甲状腺癌を征服した丸木さんの進行が上手く行っており直ぐに1万字に達します。皆さんの年末年始の挨拶が届き始めたら大変ですね。予定の15回で終わらないかも知れません。字数OVERになりましたのでこの辺で。。。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その13
バーチャル座談会その13をリーリーズします。丸木さんの触れ合い酒場ほていやから始まり、東海林さんの活き車えびの殻をむいてそのまま食べるの美味そうなYOUTUBE、ベレンの佐藤さん、浅海さん、榎原さん、砂古さん、石田さん、池田さん、お馴染みの松栄さん、杉井さん、しゅくこさん、はなさん、最後は村さんで字数切れとなりました。さーてクリスマスも終わり2021年がすぐ其処に来ていますが、新春放談は、これからですかね?後何回つづくのでしょうか?楽しみにFLWして行くことにします。ブラジル、パラグアイにファンが多いマリコさんがパンデミアで訪伯が14年で頓挫したのを残念がりYOUTUBEでミニコンサートをニッパク新聞を通じて皆さんに送っておられます。砂古さんが見ることが出来るYOUTUBEのURLを送って呉れています。クリスマスに寄せてのマリコさんのミニコンサートを是非視聴して下さい。写真もマリコさんの写真をお借りすることにします。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その14
バーチャル座談会その14は、やはりカナダのふみさん、丸木さんから始まります。その後、砂古さんと東海林さんの談話に富田さんのアメリカ便りのゴルフ談義が続き賑わいますが、今回80回目のエイージシュートを達成した東海林さんに富田さんは700回を達成した83歳のアメリカ老人、日本では植杉さんが95歳で 2019年 1月に記録を 1,472回にしたとの事、東海林さんは、何回まで継続しますかね。さてバーチャル座談会は、まだ続きそうですね。新記録になさそうです。写真は、コロナビールスを追い払う闘牛の牛を謹賀新年と共に送ります。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その15
ことしは、パンデミア禍の異常な年で12月4日に始めた新春放談は、年を終えるに当たりその15まで達しました。進行に気を配って呉れている丸木さんの牽引力引っ張られて2日置きの速度で字数に達しました。今回も丸木さんに呼応して松栄さん、東海林さん、砂古さんの話題提供がありしゅくこさん、花咲爺の会の井川会長の年末に寄せてゴルフ談義に幸福論に花を咲かせました。今回も砂古さんが8年前に年末、年始を過ごされた弓場農場で描かれた水彩スケッチを送って呉れているので助かります。これを使わせて貰うことにしました。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その16
バーチャル座談会その16は、年末年始、ブラジルの大晦日、日本の元旦に当たる時間に公開することになりました。今回も字数の関係で年始の挨拶、賀状が次回の園17に廻ってしまいました。今回も丸木さん、松栄さん、榎原さんが活躍され、東海林さん、砂古さんが発言されており、年賀の辞には、珍しく元クリチーバの内山領事、西郷さん、歌手の田中公道さん等からの賀状も届いています。日本学生移住連盟OB会の松田会長、ヂアデーマの松村さん等の発言も記録されています。写真は、沢山賀状と共に送って頂いているのですが、どれをとっても良いのですが、公平?を期して私が提供することにします。7年前の2013年のカレンダーに添えたジエーゴ君(弥生の旦那)が描いた和田家の家族12名が2021年には、17名に増えているので男ばかりの孫5人を入れて17人に膨れ上がった和田家の写真を貼り付けることにしました。娘3人に孫5人、膨れたものです。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その17
新春放談も新年に入りその17に達しました。来週末まで続けるとその20を超す新記録になりそうですね。嬉しいような気がしますが、大変です。その17は、年末、年始の皆さんのご挨拶を集めましたが、特筆すべきは、元旦生まれの丸木さん、東海林さんの誕生日で芽出度いですね。特に丸木さんは、新年会の歌謡大会に参加され青い山脈を歌い上げられ皆さんの声援を集めておられます。投票結果はどうなるか?次回のお楽しみです。連載中の浅海さんのご発言、榎原さん、池田さんのご意見を拾っていたら字数に達し突如ストプとなりました。写真は、甲山に上られた杉井さんが初日の出を拝まれたようですが、生駒さんの日の出の写真を送って呉れていますのでこれを使わせて貰うことにしました。

第41回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2020ー2021』その18
バーチャル座談会その18も字数の1万語達してしまいました。あと1回で終わるか20まで行くか?できれば今週中の皆さんの書き込みは、残して置きたいと思います。年末年始の忙しい時期に皆さんの書き込みがあり上手く年末の遣り取りとしてこの異常の年の年末、年始を記録出来、想い出に残るでしょう。ご協力有難う。今年は、癌療養中の丸木さんが、進行をリードして呉れ話題を誘い、促し大変助かりました。有難う丸木さん。写真は、適当なものがなかったので2021年の和田家の5人の男ばかりの孫と一緒の合成写真を婿のジエゴ君が送って呉れましたので使うことにしました。