HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




『50年後の日本でのカルチャーショック』第五弾  広橋勝造 - サンパウロ
広橋勝造さんの『50年後の日本でのカルチャーショック』は、ニッケイ新聞にも連載で掲載され好評を博しましたが、今回その掲載の原文となった広橋さんの原稿、第5弾を送って頂いたので40年!!寄稿集にも残して置くことにしました。まだまだ続きがありそうですが、また追加が出たら残すことにして一応これで終わりとします。写真は、送って頂いた内の一枚、コロニアの重鎮、菊池氏の写真を使わせて貰います。広橋さんの説明には、「式典参加アルバムを戴いた菊池会長」とありました。

南米開拓前線を行く。その12 松栄 孝
諸事情が重なり松栄さんの杉野先生の南米開拓前線を行くが停まっていましたが、何とか最後まで写論を続けたいとの松栄さんの強い希望もあり、継続しておりその12を40年!!寄稿集に掲載し残して置くことにしました。その12は、南米開拓前線を行くの第81の資料集から始まり82,83,84,85,86迄来ました。後2回位で終了するのではないかと思いますが、松栄さんの時間の許す限り急かず、急がず終わりまで続けて頂く事にします。写真は、東京農業大学ブラジル校友会「移住百年史」堅き絆1914−2014よりお借りしたものを順次使わせて貰う事にしています。これまでに使用した写真と重ならないように新しく準備しました。今回は、お馴染みの移民船第1号の笠戸丸を使わせて貰います。松栄さん残りの文を宜しくお願いします。

「Xmas Bouquet (クリスマスのブーケ)」2021. 12. 18 川越 しゅくこ
久し振りに三田にお住みのしゅくこさんからのクリスマスに寄せての暖かい短編を送って貰いました。ご自宅の庭の草花を使って作られるクリスマスのブーケを貰ったすみれさんと散歩時に会う愛犬ひかりさんの飼い主が庭の草花で作ったクリスマスのブーケを通じてその作り主を発見し合うお話は、しゅくこさんならではの読み物です。40年!!寄稿集に残して置きます。写真は、都合5枚あるのですが、その内の1枚、クリスマスのブーケを使わせて貰います。

第43回 バーチャル座談会 『新春放談、行く年来る年2021−2022』 その1
第43回 バーチャル座談会 『新春放談、行く年来る年2021−2022』を始めましたが、前哨戦と云うか、丸木さんが出された話題が成人した愛子様を次期天皇にと云うトップバッタの提案で皇紀2682年を迎える2022年の話題として盛り上がりましたが、丸木さんの変わり身の早さと云うか、今上天皇に側室を迎えさせ男子を生ませる策を勧めておられる。この話題は、前哨戦としてその2からは年末、年始の通常の話題に戻したいと思います。写真は、丸木さんが送って呉れている成年の行事に臨む天皇、皇后両陛下の長女愛子さまのチアラを着用したロングドレス姿の写真を使わせて貰うことにします。
最後にどうしても今年の最大の出来事としてニッケイ新聞の廃刊の話題を残して置きたいとおもいます。長らくニュース提供をして頂いていたニッケイ新聞が灯を消しますが、深沢編集長以下の編集員の皆さんが移動され新会社で1月4日創刊のブラジル日報に継続されるとの事で楽しみにしています。

第43回 バーチャル座談会 『新春放談、行く年来る年2021−2022』 その2
バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2021−2022』その2は、前哨戦で拾い残した村松さんと古谷さんの談話から始めた所、元阪神タイガースのオーナーの宮崎さんのお便りを丸木さんが転送して呉れたりブエーノスの相川さんと東海林さんのニッケイ新聞の廃刊に寄せてのコメントが入り、吉田さんのピンダの街の様子、しゅくこさんの山歩きを集めていたら字数に達してしまいその2をリリーズすることになりました。写真は、丸木さんが送って呉れた水泳の練習中の室内プールの近くにあるお庭の雪景色を使わせて貰うことにしました。

第43回 バーチャル座談会 『新春放談、行く年来る年2021−2022』 その3
第43回 バーチャル座談会 『新春放談、行く年来る年2021−2022』 その3は、松栄さん、杉井さんの長文の書き込みが入り、あっと云う間に字数達成してしまいました。特に杉井さんの書き込みは、何と5779字で半分以上を占めています。話題は矢張りCOBID 19で読み応えありこれは無理をしても残して置きたい話題です。適当な写真を選ぶ時間もなく、トロントで林さんが撮られたお月さんの写真をお借りして貼り付けておきます。適当な写真を募集します。宜しくお願いします。次回からクリスマス、末年始の話題に入りすかね?

第43回 バーチャル座談会 『新春放談、行く年来る年2021−2022』 その4
皆さんのお便りで『新春放談、行く年来る年2021−2022』その4を無事終えリリーズします。まだ始まって1週間も経っていないのにその4が終わります。これからクリスマス、新年を迎え年末年始のお便りが届くと何処まで続くのですかね。大事な時期、皆さんのお便りを出来るだけ話題と時期に合わせ拾って行く積りですが、前後が揃わなくなり尻切れトンボになってしまう話題もありますが、読みずらいでしょうが我慢して下さい。出来るだけ前後を揃えるように努力します。今回は、11枚も写真を付けて呉れたしゅくこさんのお便りから写真を使うことにしていますが、どれも素敵で選ぶのに苦労しましたが、エイヤーで選んだ1枚を使うことにしました。しゅくこさん有難う。残りはBLOGに張り付けて置きます。

第43回 バーチャル座談会 『新春放談、行く年来る年2021−2022』 その5
第43回 バーチャル座談会 『新春放談、行く年来る年2021−2022』も12月19日にその1を掲載してから今回での5に入ります。年末年始の皆さんのお便りを残して置く云う作業は結構楽しいものです。今回は、榎原さん、浅海さん、村松さん、杉井さんの難しいお便りで占められていますが、カンピーナスの都賀さんのメンバー復帰、松栄さんの毎日のブラジルニュース連載の329番(12月23日号)を残して置く事にました。年明けの七日まで続けますのでまだご発言のない方も是非便りを下さると嬉しいです。ここまで書いていたら滑り込みで久留米のはなさんから中平マリコさんのクリスマスミニコンサート2021が届きました。写真は、クリスマスに因んだ1枚を選びました。