HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




半世紀ぶり帰国に笑顔ブラジル移住の浜北出身の男性 中日新聞WEB版(静岡)8月15日付け
『私たちの40年!!』あるぜんちな丸第12次航681人の中に建設省所管の32人の産業開発青年隊員がいました。あるぜんちな丸第12次航には、産業開発青年隊員が一番大きな集団でしたが、その他にもコチア青年、南伯雇用呼び寄せ、豊和工業の野球移民(工業移民)、花嫁移民等家族としてでなく単身移住者多数乗船していました。(ちなみに私は早稲田大学を休学し東京都の農業移住者としてカッポンボニートと言う町の山本勝三さんの農場で働く雇用農でしたが呼び寄せだけで農場には行ったことがありませんでした)。産業開発青年隊の32名中、一部帰国者と死亡者6人を出していますが、20数名は現在もブラジルでお元気にしておられます。その内のお一人静岡県出身の野末 郁雄さん(66歳)が中日新聞のWEB版に写真入りで紹介されている記事を小山 徳さんが見付けて送って呉れました。45年振りの帰国、中学の野球部の恩師中沢先生(83歳)とは文字通り半世紀を隔てての再会となったそうです。





『ブラキチ岡ちゃん』サッカーと共に歩む サンパウロ新聞吉永記者のインタビュウー記事です。
日本のスポーツでは、このところ秋口に入り絶好調の阪神の躍進振りをBLOGで追いかけているが、ブラジルはサッカーの国、地元ポルトアレグレのインテルが昨年クラブ対抗の世界一を決めるトヨタ杯でバルセローナを破り世界一に輝き大いに喜んだが、本日のサンパウロ新聞WEB版にお馴染みの福岡支局長の吉永拓哉記者が福岡を訪問した岡田武史元全日本監督のインタビュウーを試みブラジルに焦点を合わせた記事を署名入りで掲載されています。
日本のサッカー会の一翼を担う岡田武史は、早稲田大学に一浪して入学し同じ大阪出身の日本の野球界の一翼を担う阪神の岡田彰布と早大同期とのことで日本のスポーツ界を大阪―早稲田の両岡田が牛耳る時代が到来している。
特に今年は、阪神岡田のV2を期待したい。
写真は、吉永記者が撮られたと思われるサンパウロ新聞のサッカーの岡田監督の笑顔を使用させて貰いました。

益子にお住みの山崎 元樹さんの自分史より「早慶戦」の思い出
メーリングリストの仲間で私と同じ紀元2600年(昭和15年)生まれの山崎 元樹さんは、6歳まで満州で過ごされていますがそれ以後は日本で早稲田卒業まではほぼ同じような昭和20年代の子供時代を過ごし日本とブラジルと生活基盤は違いましたが同時代を駆け抜けて来た同志のような親しみを覚えています。
山崎さんのホームページ【田舎暮らし&DIY】を紹介させて頂くにあたり早慶戦に焦点を合わせ山崎さんの子供の頃の早慶戦の思い出と大学に入学された年の私も通った安藤投手の6連戦の語りぐさを伝える早慶戦の項を寄稿集に残して置く事にしました。
写真は、山崎さんHPにある早大理工工経33年卒ホームページよりお借りしたものを使用させて頂きました。
続きは、山崎さんのHPでご覧下さい。URLは下記です。
www9.ocn.ne.jp/~inakadiy/

「秩父巡礼」と「坂東巡礼」の旅 勢古口 順さんの今年の夏休みです。
丸紅時代からの結構古いお付き合いして頂いてる勢古口さんから毎週彼のHP更新の連絡を受けております。題してJ レポート。昨年の夏休みには四国のお遍路をTRYして3日間で19番札までの62,4kmを踏破しておられ今年もその続きをTRYするのかと思っていたら地元の関東の秩父巡礼と「坂東33箇所霊場巡り」を車で1000km以上を踏破されたとの報告を受けております。今年の巡礼の旅の様子も寄稿集に収録して置きたいと思います。昨年の四国巡礼の寄稿集収録URLは下記の通りです。
http://40anos.nikkeybrasil.com.br/jp/biografia.php?cod=964
写真は、J レポートより秩父1番札所をお借りしました。
来年は再度四国をTRYさせるのですかね?楽しみにしています。

関心高い「ビバ・ジャポン」ブラジル・サンパウロ 堀江剛史
『私たちの40年!!』ホームページの寄稿集でも幾つも署名入りの記事を掲載させて頂いているサンパウロ新聞の堀江 剛史記者にサンタカタリーナ州のラーモス移住地の桜祭りを取材に来ておられるのにお会いした。いつもの少しはにかんだ感じのする笑顔を見て親しみを感じる。何度かポルトアレグレにも取材に来られ一緒にカシアスの町迄車で出向き色々人生観を語り合った事もある。ブラジル移民に目を向けた彼の書く記事には何時も注目をしている。
ラーモス移住地での立ち話の中で中国新聞 『世界の街角から』への投稿はと聞いて見た所、『最近また書いたよ』との事でしたのでチエックして見たところ掲題の記事が掲載されていました。お借りして収録して置くことにしました。
写真も中国新聞WEB版に載って居るものをそのまま使わせて頂きました。

感動の舗装を歩む確かな感触 大使、州知事迎え州道完工式 サンパウロ新聞WEB版より
お隣のサンタ・カタリーナ州のラモス移住地は、私がポルトアレグレの総領事館に勤務していた頃(1967−1973年)に良く通いましたが、今年はカーニバルの時期に梨、ドングリに誘われて平和の鐘公園を訪問し今回第10回桜祭りに参加の為に往復940kmの週末ドライブで訪問しました。この桜祭りの様子を取材していた鹿児島県研修生の山田 敬済記者が9月11日付けのサンパウロ新聞に掲載していました。WEB版よりお借りして寄稿集に収録して置きます。
このラーモス移住地は、ポルトアレグレ総領事館の管轄として歴代のポルトアレグレ総領事が各種行事も仕切っていたのですが、ポルトアレグレ総領事館がクリチーバ総領事館の出張駐在官事務所に格下げされ今回の桜祭りには地元の敬老会と重なったとは云え三浦出張駐在官領事のお姿はありませんでした。島内大使、佐藤クリチーバ総領事、斉藤準一空軍総司令官、SILVEIRA州知事他の中にポルトアレグレ代表の姿が無かったのには寂しい思いをしました。
写真は、色々撮ったのですが、サンパウロ新聞WEB版掲載分を使用しました。

63年第2トメアスー移住地入植者=母親が帰国船上から投身自殺=3遺児日本で健在=
富田礼子さんの『私たちの40年!!』の画像掲示板への書き込みから始まった『私たちの40年!!』のメーリングリストでのやり取りを丹念に追ってニッケイ新聞で大きく取り上げて呉れています。何時もニッケイ新聞には記事をお借りしてお世話になっておりますが、今回は幾らかでも記事のネタを提供できたと喜んでいます。多くの皆さんの書き込み、応援に感謝しております。
願わくば一日も早く礼子さん、美代恵さんたちの念願であるご両親が奮闘し、自分たちが生まれた第2トメアスー移住地訪問が実現してくれればと願っております。来年の日本移民100周年の年に日本のミヂアで富田さん達の訪伯を取り上げ旅費等の援助を頂ける可能性はないものでしょうかね。このメーリングリストのメンバー或いはこの寄稿集を読まれた方の中に報道関係等に関係しておられる方がおられましたら是非一肌脱いで応援して頂けると嬉しいです。
写真は、富田さんがお持ちの数少ない第2トメアスー時代の写真の一枚です。ご両親に抱かれているのが礼子さん。大きなバナナの房を持つお兄さんの後ろにはパイナップルが植わっており大きく育ったピメンタの木が見えます。

[こんにちは、安倍晋三です] 【安倍内閣メールマガジン 第46号】改革、テロとの闘いを前に進めるために(2007/09/13)
2007年9月12日安倍首相は突然辞意を表明し日本列島に衝撃が走りました。民主党の小澤代表が党首会談に応じなかったからとか健康が優れないとか果ては自らの金銭問題の発覚を恐れたとか色々云われていますが、唐突な辞意表明は、その理由の如何に関わらず許されるべきではないかと思います。改革、テロとの闘いを前に進めるためにけじめを付け後進に事態収拾を委ねるとの前代未聞の事態発生で局面の打開どころか政局の混乱、停滞をもたらしている。美しい国作りも投げ出して1年間という短命政権に終わってしまい第2次安倍改造内閣の新閣僚は、唖然としているのではないかと思います。
『私たちの40年!!』は、政治問題に関与する積もりは毛頭ありませんが、一つの歴史的事実として購読している【安倍内閣メールマガジン 第46号】の首相自身の辞任説明を記録として収録して置きたいと思います。
写真は、首相官邸ホームページより辞意を伝える安倍首相の公式写真をお借りしました。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47
  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63
  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79
  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95
  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111
  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127
  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143
  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159
  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175
  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191
  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207


アクセス数 7455463 Copyright 2002-2004 私たちの40年!! All rights reserved
Desenvolvido e mantido por AbraOn.
pagina gerada em 0.0505 segundos.