HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




ブラジル76年の荒木 利治さん80歳意気軒昂!!
南大河州へ直接入られた移住者は、2006年8月20日で50年を迎えられ盛大に50周年祭を実施しましたが、それ以前に来伯し南大河州にお住みの先達がおられます。
50周年祭のメイン会場の富士山と鳥居、お地蔵さんで飾られた大画面の絵を描かれたのが今年80歳になられて意気軒昂、魚釣りを楽しまれている荒木さんです。
2回の会場にも大きなぶらじる丸の絵を描いておられ9月に行われていた敬老会会場には必ず荒木さんの大作が皆の目を楽しませお祭りの雰囲気を醸し出しています。ポルトアレグレの名物男、荒木さんにお話を伺いました。
写真は、50年祭会場で撮らせて頂いたものです。

南大河州最長老のお一人樋渡 睦ペドロさんにもお話を伺いました。
今回の南大河州、日本移民50周年祭の慶祝団の扇 千景参議院議長の歓迎シュラスコ会に参加しておられた樋渡 睦PEDROさんの話を伺う機会がありました。樋渡さんは、宮崎県出身で1934年にリオデジャネイロ丸でサントスにご家族と共に来伯。船内で妹さんが出生しその妹さんも今年で72歳になり健在だそうです。お姉さん92歳、お兄さん90歳もご健在で、9人兄弟中6人が元気に過ごしておられるという長寿家族です。
写真は、シュラスコ会場で撮らせて頂いたものですが、少しピントが合っていないようで近々撮り直す積もりです。

人間国宝の夫・藤十郎氏と祭典に 扇参院議長南大河州を訪問 サンパウロ新聞より転載。
今回の南大河州の50年祭の模様を取材の為にサンパウロ新聞の山口 貴史記者とニッケイ新聞の堀江 剛史記者がポルトアレグレに来られ精力的な取材を実施されどのような形で南伯を紹介してくれるか楽しみにしていましたが、本日のサンパウロ新聞WEB版に山口記者の記事が掲載されておりますので転載して置きます。
扇 千景参議院議長は、50周年祭の慶祝団団長として参議院議員3名と人間国宝の坂田 藤序Yと共にポルトアレグレを訪問されました。南伯50年の歴史で日本国代浮ニしては最高位の国賓でありRIGOTTO州知事も選挙戦を休み歓迎シュラスコ会を実施、もう少しゆっくりしたスケジュールでまた訪問して頂きたいと要請しておられました。
写真もサンパウロ新聞掲載分をそのまま使用しました。


感無量、半世紀の足跡辿る 南大河州喜びの日本移民祭 サンパウロ新聞より転載。
1956年8月20日に移民船ぶらじる丸でリオグランデ港に到着した鹿児島県、熊本県出身の23名の単身移住者が南大河州への正式移住者として認定されており、今年で丁度50年を迎えました。この23人のリオグランデ到着を記念して記念碑をリオグランデに設置、ポルトアレグレでは19日、20日の週末を利用してGASOMETRO(元火力発電所後)の市営公共文化施設を利用官民上げての南泊日系コロニア始まって以来の大行事を実施しました。日系人は、もとよりポルトアレグレ市民が押し寄せ午前10時から夜8時までの10時間ひっきりなしの訪問者で賑わいました。先没者の慰霊祭、滋賀県からの剣道使節団、北海道からは太鼓、日舞、お遊戯、カラオケとメイン会場では途切れる事なく披露され2階の会場では、生け花、お茶、切り絵等のワークショップ、移住者提供の写真、陳列物、雛人形その他領事館より持ち込まれた陳列品と訪問者に日本文化の一部を味わって貰いました。味わうと云えば餅つき実演から始まり、寿司、體ェその他の売店、日本品の即売等も黒山の人出でした。
写真もサンパウロ新聞のものを使用しました。


カシアスの技術移住者3人にお話を伺いました。
南大河州の移住50周年記念式典の取材に来られていたニッケイ新聞の堀江剛史記者を案内してポルトアレグレから130km離れたカシアスドスール市を訪問しました。州内第2の都市、カシアスの様子とそこに住む数少ない日系人の戦後技術移住者の高梨輝久さん、石田義之さん、津波古武雄さんの3人に高梨のお店ONSUIでお話を伺いカシアス名物のフィレ肉を手で薄く伸ばした肉にチーズとハムを乗せて鉄板で焼き秘伝のメ[スを掛けたバウルと呼ばれる肉料理にワインで昼食を摂りながら歓談しました。写真は、高梨さんのお店の前で撮らして頂いた3人です。左から高梨、石田、津波古さんです。

エタノール工場Usina São João(8/29)見学会に参加して。JETROサンパウロ事務所長 渡邉裕司
掲題のエタノール工場見学概要報告をJETROサンパウロの渡邉裕司事務所長がMLのBATE-PAPOに送っておられましたのでご本人の了解を得て掲載させて頂きますが、渡邉所長からは、「ジェトロは役所ではありません、納税者のために政府が国民の税金を使って創った組織(特別な法律で法人格を与え、職員の法的ステタスは全くの民間、公務員ではありません)です。秘密は一切なく、得た情報は納税者に平等に開示されますので、是非、利用してください。」との転載快諾と共にお写真も送って頂きました。写真は、渡邉さんより送って頂いた砂糖黍畑の収穫風景です。有難う御座います。

【サトウキビの匂いのする街】 臼井 洋明 鹿児島県研修生の工場見学記
先にJETROサンパウロ渡邉事務所長のエタノール工場見学記を掲載させて頂いておりますが、ブラジル日本商工会議所主催の工場見学旅行に園田さんのご配慮で鹿児島県の研修生臼井 洋明君も同じバスで工場見学をしておられ若い研修生の目線での工場見学記をBATE-PAPOに掲載しております。この臼井さんの報告に対する赤嶺さん、早川さんの暖かいコメントが寄せられておりこれらを纏めて掲載させて頂きました。

写真は、過日サンパウロで一緒にカナリニヨーでの夕食時に撮らせて貰ったものです。


山下晃明のブラジルで損せぬ法(218)(219)(2006年1月号、2月号)
山下さんの超ロングランの『ブラジルで損せぬ法』第218回、219回を掲載して置きます。少し書かれた時と時間的ギャップがあるがそれが気にならない普遍性を持ったコメントで時代、時間を超越した書きものは、ロングランを裏付ける。
ブラジルの悪い面(あばた)を強調せずブラジルの良い面、有利性(えくぼ)をもう少し胸を張って主張すべきであるとの新年にあたっての彼の主張には大いに賛成である。
『ネット社会の限界』説、『130万コロニアのネットワーク穀z』説に興味を感じた。終始一貫してブラジルに住むコロニアの一員としての目線での発言には重みがある。
写真は、山下さんが住むリオのポンデアスーカルの景色を使用しました。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47
  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63
  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79
  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95
  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111
  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127
  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143
  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159
  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175
  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191
  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207


アクセス数 7923972 Copyright 2002-2004 私たちの40年!! All rights reserved
Desenvolvido e mantido por AbraOn.
pagina gerada em 0.0462 segundos.