HOME  HOME ExpoBrazil - Agaricus, herbs, propolis for health and beauty.  Nikkeybrasil  編集委員会  寄稿集目次  寄稿集目次  通信欄  通信欄  写真集  リンク集  準会員申込  em portugues




平成21年 在伯官民合同会議/南伯日本商工会議所発言要旨
10月19日(月)ブラジリアの日本国大使館の講堂で平成21年 在伯官民合同会議が開催され南伯日本商工会議所の代表として参加させて頂きました。日本から佐藤中南米局長、島内大使、大部サンパウロ総領事他在伯公館、サンパウロ、リオ、クリチーバ、べレン、マナウスの各商工会議所代表総勢40数名が一堂に会しブラジルの『経済回復の現状』に付き話し合いました。司会は大使館の宮下参事官による名リードで9時半から昼食を挟んで17時過ぎまで参加者の活発な発表、質疑応答があり各地の代表による報告だけでなしにエコビジネス、食糧問題、資源・エネルギー、PAC/インフラ、JBIC/JICAによる取組案件の紹介、デジタルテレビ/高速鉄道、社会保障協定/化学技術協力他盛り沢山の議題が取り上げられ官民連携の今後のメカニズムの確認と続き、最後に国方公使/田中ブラジル日本商工会議所会頭の閉会の辞で幕を閉じました。勉強にはなりましたが結構疲れました。ポルトアレグレの南伯日本商工会議に与えられた持ち時間が5分間、簡潔な原稿を準備して置いたのでそれ程時間オーバーはなく終了することが出来ました。参考に発言要旨を纏めたものを下記して置きます。
写真は前夜祭の夕食会で撮って頂いた島内慶大使との写真を使用しました。

【先駆者を詠う】コロニアの歌人早川 清貴さんの短歌が届きました。
これまでも何度か『私たちの40年!!』寄稿集に紹介させて頂いているBATEPAPOのメーリングリストの論客早川さんは、歌人としての名声も高く評価されていますが、詠われる題材が100年の歴史を誇るコロニアの先駆者への思い、実体験による移民の一人としての目線での詩は、共感を誘います。今回は、早川さんの解説文に更に谷口さんがコメントを付けておられより分かり易く10首の歌の情景を彷彿させて呉れ先駆者の苦労を偲ぶ縁になっています。
お二人の了解が得られましたのでBATEPAPOに投稿されたそのままの形で掲載させて頂くことにしました。
写真は、アマゾン移民80周年記念祭に県連の「第32回ふるさと巡り」に参加 させて貰いアマゾンに入られた移住者の皆さんのご苦労を垣間見て来ましたが、その時に撮った写真を使用しました。写真はマナウスに置ける80年祭に上段に島内大使以下の雛壇、下に長年苦労された移民の功労者の皆さんを囲み参加者全員の記念写真です。

ブラジリアにお住みの児玉 美和子さんにお話しを伺いました。
『私たちの40年!!』MLのメンバーでブラジルでの最初の生活が私と同じポルトアレグレの街だったとの事で昨年のブラジリア旅行でお会いしてからお付き合いさせて頂いておりますが、今回ブラジリアでの平成21年度官民合同会議に参加の為に3泊4日の予定でブラジリアにやって来ましたが、児玉さんの9人おられるお子さんの4女、マリ(毬)さんの3000m2以上あるブラジリアの住宅街PARK WAYの広い邸宅にお世話になり車がないと生活が出来ないブラジリアで送迎も兼ねて大変お世話になりその間色々とお話を聞かせて頂きました。あるぜんちな丸第22次航の広い意味の同船者でブラジリアでは、美和子さんが偶然見付けられたあるぜんちな丸同船者お二人に第12次航の吉田武弘さんと5人であるぜんちな丸の同船者も開くことが出来て楽しかったです。
写真は朝の散歩の際に撮らせて頂いた写真を使用しました。

内田雅夫さんと中平マリコさんの【軍歌談義】に温かい心が通いあっています。(前篇)
7月の中平マリコさんのポルトアレグレとイボチ移住地での公演に付いて内田さんから2004年にサンパウロでの中平マリコさんの公演を覚えておられ今回も軍歌を歌われましたかとのご質問がありました。マリコさんは旅先でのおざなりの返事は失礼にあたるとの判断から3ヶ月間この軍歌に付いての宿題を心にとめておられ今回神戸の旧移住センターでの帰国報告会を前に真摯な軍歌に寄せる思いを吐露されており内田さんとの心の通い合うお便りの交換をされています。このメーリングリストを通じての交信と神戸の帰国公演会に奥様と参加され三田に住んでおられる川越しゅくこさんも参加されたとの事でOFF会での顔合わせと80歳になられたマリコさんのマネジャー?として片時も離れないご母堂との交流に大変嬉しい思いをさせて頂きました。
心温まるメーリングリストを通じての交信を記録に残して置きたいと思います。使用ソフトの関係で前篇と後編(神戸での公演以後)の2回に分けて収録して置きます。写真は、マリコさんとご母堂の写真です。

内田雅夫さんと中平マリコさんの【軍歌談義】に温かい心が通いあっています。(後編)
今年の中平マリコさんのブラジル公演にポルトアレグレにも来て頂きましたが、このメーリングリストを通じて6年前の中平さんのサンパウロ公演で軍歌を歌っておられた中平さんが今回も軍歌を歌っていましたかとの書き込みがあり中平さんご自身の軍歌に掛ける思い、佐々先生との繋がり等を御披露頂きましたが、この寄稿集の使用ソフトが1万語までとの制約があり神戸の帰国報告公演の内田さんの報告以後は、後編として収録することになりました。歌を歌っておられる時の中平さんの真摯な姿勢には感心しますが、80歳のご母堂をマネジャーとして一心一体心のケア―をして貰っているとは言えメールでの交信、こまめに掛けられる電話、何事に置いても御自分で対応処理される姿勢は、メールでのやり取りにも充分伝わって来ることから歌と共にマリコさんの書かれる文章にもその生きざまが伝わって来ます。今後とも『私たちの40年!!』メーリングリストの大切なメンバーとしてその書き込みを大事にして行きたいと思います。
写真は、神戸での公演で内田さんご夫妻と中平さん親子の記念写真を使わせて頂きました。

ブラジルのジャガイモ 麻生 悌三さんの11月の寄稿です。
毎月欠かさずにブラジルの農作物の一つを選び統計数字等を駆使した興味深いレポートを寄稿して頂いていますが、11月は「ブラジルのジャガイモ」です。アンデスのペルー、チチカカ湖周辺が原産地との事ですが、ジャガイモ程世界に広がった植物は少ないと思います。ブラジルには原産地から直接伝わったのかと思っていたら何とヨーロッパ経由、ポルトガル人が持ち込んだそうです。ヨーロッパの国々ではジャガイモが主食に成っている国もあるようで特にドイツを旅行された方が毎日ジャガイモを食べていたとコメントされていました。ブラジルでももっとジャガイモを食べても良さそうですが、マンジョカ(タピオカ芋)等も結構北の方では主食並みに食べており世界の4大作物の米、小麦、トウモロコシ、ジャガイモが順当なのでしょうか?
麻生さんは、新年度からは、新しい企画として「ブラジルの不思議」(仮題)として書き続けて下さるそうです。
写真は、今日スーパーに行った時に山のように積んでいたジャガイモの写真を撮って来ました。1kgR$2.15=1ドル20セント=110円の表札が上がっていました。

ブラジル北帰行 アマゾンへの旅(前篇)
今年はアマゾン移民の80周年に当たり祝典がトメアスー移住地、べレン、マナウスで盛大に行われることになっており県連の「第32回ふるさと巡り」の慶祝団200数十名に割り込ませて貰い恵子と共に参加しました。同船者の園田昭憲さん、小山徳さん、吉田和子さん、小原美香さんも参加しておられトメアスー移住地に入られた海谷英男さん、海谷隆さん、三宅昭子さん等にも現地で再会することが出来ました。9月15日(火)から9月21日(月)までの5泊7日のアマゾンへの旅をブラジル北帰行として『私たちの40年!!』関連BLOGに掲載した写真と簡単なコメントを纏めて収録して置くことにしました。まだ写真の整理の出来ていない部分もありますが、少しづつでも掲載を続けて行きたいと思います。今回はその前編として収録して置きます。
写真は、サンパウロから参加した同船者5名のマナウスで撮った写真を使用することにします。

2016年のオリンピック大会はリオで開催されることが決定しました。
シカゴ、東京、マドリドにリオを加えた4都市がオリンピック招致の大キャンペンを繰り広げましたが、最初は最悪との評価を受けていたブラジルが南米大陸での初のオリンピック、BRICSの一角として上昇気流に乗っているブラジルが決選投票にマドリドに大差を開けて選ばれました。国民の悲願とも云えるオリンピック開催を勝ち取ったブラジルは、2014年のワールドカップと共に大きな経済発展の機会を与えられたことになり残り6年半長いようで短い時間にどのように変容して行くかを見守って行きたいと思います。リオ決定の邦字紙の報道にメリングリストの皆さんから頂いたコメントをBLOGから拾って寄稿集に収録して置くことにしました。
写真は、大内さんが送って呉れた「リオデジャネイロが2016年五輪開催都市に」と書かれた喜びに沸くリオの情景を使用させて頂きました。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47
  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63
  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79
  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95
  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111
  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127
  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143
  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159
  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175
  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191
  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207


アクセス数 7923872 Copyright 2002-2004 私たちの40年!! All rights reserved
Desenvolvido e mantido por AbraOn.
pagina gerada em 0.0500 segundos.